« いよいよ最終追い込みです。毎度の事ですけど | メイン | ヤット完成見学会開催でした。 »

2011年07月29日

carpet 柄入りです

今日からカーペットの施工にはいります。現場はいまだに階段の手すりの施工です。塗装屋もいますし設備屋もいますし、我が南里のスタップもいますし大変な状況ですけど、無理を言って施工にはいりました。今回のカーペットは重い硬いし扱いが難しいのです。なぜなら柄入りなのですこれはアメリカでは
コマーシャル(商業用)なのです。2階ではカットが難しいので外部で広げてのカットしました。
雨でなくよかったですけど

で施工ですけど私のデザインがマタマタ斜めはあるし角度が90度ではないので職人さん泣かせです。
すみませんね。でもこのパターンにボーダーを入れたいといいましたら単価があわないと即却下されました。でも今度チャレンジしますよ。

いかがですか?よいですよこれから私たちのAURA SOTNEの施工にはいりますけど養生が大変です。工程が違うのは判っていますけど、、、、、
ステンシルの施工状況をのせます。足場が不安ていな状況でしたので悪いところは少々ありますけど
いかがですか?パール色ですのでそんなに目立たなくそれで存在感は十分ですね。途中で終わってるのは塗料が足りなくなりシアトルかの到着を待ってるからです。私の最初の判断が悪いのです。
しかし弊社のスタッフが私のの施工をみて是非やらせてくださいとの申し出があり1階は作業をまかせます。ドライヲールで苦労してたのがいまやステンシルとは弊社は進歩してますね。
がんばります。

シアトルよりの連絡でステンシルのメーカーが私の施工写真がほしいそうですよ。9月に訪米の予定です。また新しい技術を仕入れてきます。また失敗をしながらでしょうけどね
楽しんでやりますので
ところで昨日スパイス(広告)に完成見学会の案内を掲載したら電話がかなりあるのですよ
8月6日7日が怖いですね。現場はまだ塗装の匂いが充満してるし大工はいるし
どうなるのかわかりません。オーナーが心配されて引越しを伸ばしてもよいですよとの言葉を頂ましたけど甘えてはいけません頑張りましょう。南里工務店の職人さん達


輸入住宅の南里工務店  南里大助

投稿者 webmaster : 2011年07月29日 14:43

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nanri-home.jp/mt-tb.cgi/385

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)