« デコレイティブ コンクリート研修報告 | メイン | 大牟田の地鎮祭 »
2007年04月03日
ディコレイティブ コンクリート報告
今回の驚きはプールの中にもスタンプできるディコレイティブコンクリートに出会いました。
それは日本ではうす塗り仕上げです。車が乗ると剥離しないかと、色落ちしないか、と色々と質問いたしましたけど ”問題ない” の一言でした。それが素晴らしいのですマングースと名乗る機械であらえる
目地をカットして本当のタイル貼りの仕上げの雰囲気をかもしだしています。
過日掲載したキャンパスフラワーのデザインが簡単に描き着色してシールするのです。又丁度下地を完了していたら突然の雨で表面がたたかれてしまってどのように修理するのか興味がありましたけど状況に応じて変化させていき仕上げてしまいます。これはアメリカの考え方かもしれませんけどポジティブに状況をとらえて変化させてしまう事にはまいりました。
又今回外壁のコンクリートのデザインは参考になりました。やはりアメリカの考え方は合理的です
新しいものをいかに簡単に誰にでもアンティークの仕上げをやれるように考えています。
今回の研修を活かせるように弊社にも取り入れて行きたいとおもいます。
マングースの機械で模様にあわせ目地を切っていきます。この方がストットさんです。カラオケ大好きのアメリカ人です
スタンプを押した後に顔料で着色していきます。
全体に着色が終わり、別のデザインにも別の色を着色していきます
投稿者 webmaster : 2007年04月03日 18:52
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nanri-home.jp/mt-tb.cgi/86