« 解体工事が進んでいました。 | メイン | 地鎮際 »
2007年01月17日
MARVINフレンチドアとバリア工事
今日大牟田のお客さまと打ち合わせをしていたら窓の話となり、光の森のモデルホームでは
マービンの窓を使用していましたよね。と突然のお話でびっくりしましたけど今度の家では
是非マーヴィンの窓を取り付けてほしいとの事でした。輸入住宅を建てるのであれば、MAVINNの窓を付けるのが夢です。ナンリさんのところではMAVINは取り付けしないのですか?
と言われ説明をいたしました。製品はやはり素晴らしいし、保証もちゃんと付いておりアフターメンテナンスもしっかりしてます。弊社でも使いたいのはやまやまですけど全体の予算の配分でセントラル空調は外せないので性能は余り大差はないのでPVCの窓を使用してます。私もMAVINがいいと思います。
次の工事ではMAVINに挑戦してみたいです。今セイラタウンの現場ではMAVINの8’のフレンチドアを
取り付けております。やはりいいですね内部の木部がきれいですので化粧でもいいくらいです。
この家のメインになるでしょう。
また状況がちょうどバリア工事が終わりボード貼りに入っております。
最後の写真は天井のバリア工事状況です両面ブチルテープに重ね張りです。コンセント周り、貫通部分など気が抜けない工事です。
このドアにグリルが付きフレアのノブがつくといいですよ
断熱材は高性能グラスウールです。
バリアシートは厚み0.2ミリです。この上にPB12ミリを貼ります。
投稿者 webmaster : 2007年01月17日 17:49
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nanri-home.jp/mt-tb.cgi/68
コメント
コメントどうもです!
是非マーヴィンを使ってください!
でこぽん ありがとうございましたー
投稿者 wakako : 2007年01月17日 22:49